焼肉で人気のザブトンとはどの部位か特徴を解説

焼肉メニューで見かけることが増えた「ザブトン」は、和牛ならではの柔らかな食感と濃厚な味わいで人気の部位です。その特徴や魅力について順にご紹介します。
ザブトンの部位と位置を分かりやすく紹介
ザブトンは牛の肩ロース部分の一部にあたる希少な部位で、肩甲骨の下側、ちょうど肩ロースの中心付近に位置しています。牛一頭からわずか数キロほどしか取れないため、焼肉店でも特別な扱いを受けることが多いです。
肩ロース全体は筋肉が複雑に重なっていますが、ザブトンはその中でも特に霜降りが美しく、肉質がきめ細かいことで知られています。下記の表で、ザブトンの位置をほかの焼肉部位と比較してみましょう。
部位名 | 牛の部位 | 特徴 |
---|---|---|
カルビ | 肋骨周辺 | 脂が多い |
ザブトン | 肩ロース中心部 | 霜降り・柔らかい |
モモ | 後ろ脚付け根 | 赤身・さっぱり |
このように、ザブトンは肩ロースの中でも特に柔らかく、脂のバランスが良い部位として知られています。
和牛ザブトンの味と食感の魅力
和牛ザブトンの最大の魅力は、なんといってもその柔らかさと、口の中でとろけるような脂の甘みです。適度にサシ(脂肪)が入っているため、噛むたびにジューシーな肉のうまみが広がります。
また、和牛独特のきめ細かい肉質は、ザブトンをさらに特別な存在にしています。脂はしつこさがなく、上品な香りとコクが感じられるのもポイントです。焼肉としてはもちろん、薄切りにしてすき焼きやしゃぶしゃぶに使っても、肉のうまみがしっかりと味わえます。
焼いたときの香ばしさと、ほどよい肉の弾力も人気の理由です。一枚一枚をじっくり味わいたくなる、贅沢な部位といえるでしょう。
ザブトンの名前の由来や別名を知ろう
「ザブトン」という名前は、その形状が座布団のように四角く、平たくカットされることに由来しています。焼肉店や精肉店で見かける際、正方形に近い形で提供されることが多いのもこのためです。
また、ザブトンには別名もあります。業界では「ハネシタ」と呼ばれることがあり、これは肩ロースの下側に位置することにちなんだ呼び方です。「肩ロース芯」や「ロース芯」など、地域や販売店によって呼び方が異なる場合もあります。
このような名前や呼び方の違いを知っておくと、焼肉店やスーパーで迷うことが少なくなり、より自分の好みに合った部位を選びやすくなります。
お世話になった方にも、自分のごほうび用にも、家族へのサプライズ用にも!
厳選和牛8種セットで贅沢な時間をお過ごしください。

ザブトンを美味しく味わう焼肉やバーベキューの食べ方

美味しいザブトンを最大限に味わうためには、焼き方や調理方法にも少し工夫が必要です。焼肉やバーベキューでの楽しみ方を詳しく解説します。
焼肉でおすすめのザブトンの焼き方
焼肉でザブトンを美味しく食べるためには、焼き加減がポイントです。ザブトンは脂が多いため、強火で短時間にサッと焼くことで、表面は香ばしく中はジューシーに仕上がります。
厚切りの場合は、片面をしっかり焼いてから裏返し、もう片面はサッと火を通す程度で十分です。焼きすぎると脂が抜けてしまい、せっかくの柔らかさや旨みが損なわれてしまいます。薄切りの場合は、サッと炙るだけで食べるのがおすすめです。
味付けは、塩やわさびなどシンプルなものがザブトン本来の旨みを引き立ててくれます。タレを使う場合も、甘みの強いものよりも、あっさりとしたタレのほうが脂の甘さとよく合います。
バーベキューに合うザブトンの調理アイデア
バーベキューでもザブトンはおすすめの部位ですが、焼肉と違い、屋外の火力や調理器具による違いも楽しみの一つです。炭火を使う場合は、遠火でじっくり焼くことで脂が落ち、より香ばしくなります。
また、ザブトンはそのまま焼くだけでなく、野菜と一緒に串焼きにしたり、バーベキュー向けに厚めにカットしてステーキ風にしても美味しいです。ザブトンの旨みが野菜にも染み込み、より一層美味しさが引き立ちます。
アウトドアならではの楽しみ方としては、岩塩プレートで焼く方法も人気があります。適度な塩気が加わり、シンプルながら飽きのこない味わいに仕上がります。
ステーキやすき焼きなど他の人気レシピ
ザブトンは焼肉やバーベキュー以外にも、さまざまな料理で楽しめます。ステーキとして厚切りにし、シンプルに塩コショウで焼くだけでも、ジューシーな旨みと柔らかさが際立ちます。
さらに、薄切りにしてすき焼きやしゃぶしゃぶに使うのもおすすめです。ザブトンの脂が野菜や出汁とよく絡み、全体にまろやかな味わいが生まれます。特別な日には、ザブトンを使ったローストビーフやユッケ風のサラダなども人気です。
以下は調理方法ごとの特徴を簡単にまとめた表です。
調理法 | 特徴 | ポイント |
---|---|---|
ステーキ | 肉本来の味を堪能できる | 強火で焼きすぎ注意 |
すき焼き・しゃぶしゃぶ | 脂が出汁に溶ける | 薄切りで短時間加熱 |
ユッケ風サラダ | 生感を楽しめる | 新鮮な肉が必須 |
料理のバリエーションが豊富なので、好みやシーンに合わせて楽しむことができます。
和牛のザブトンが希少部位と呼ばれる理由と入手方法

和牛のザブトンは「希少部位」といわれることが多く、入手もやや難しいとされています。その理由や、購入時のポイントなど詳しくご紹介します。
ザブトンが希少とされる理由
ザブトンは牛一頭から取れる量が非常に少ないため、希少部位と呼ばれています。肩ロース全体の中でも、特に霜降りが多く肉質が柔らかい部分だけを指して「ザブトン」とするため、全体のわずか2~3%ほどしかありません。
また、和牛は特にサシが多く、ザブトンの質も高いことから、精肉店や焼肉店でも数量限定での提供が多いです。この希少性が、価値や価格の高さにもつながっています。
希少部位は流通量が少ないため、特別な日に味わう「ごちそう」として選ばれることが多いです。
スーパーや通販でザブトンを購入するコツ
最近では、スーパーや精肉店、インターネット通販でもザブトンが手に入るようになりました。ただし、希少部位のため常に店頭に並んでいるとは限りません。購入する際には、事前に問い合わせて予約するのが確実です。
通販では、産地や等級を明記している店舗を選ぶと安心です。サイトの口コミや評価も参考にし、信頼できるショップから購入することをおすすめします。
特に贈答用や特別な日のメニューとして利用したい場合は、冷凍・冷蔵の状態や梱包方法もチェックしておくと良いでしょう。
高級和牛ザブトンの選び方ポイント
高級和牛ザブトンを選ぶ際に注目したいのは、脂の入り方(サシ)と肉の色です。美しい霜降りで、全体が均一にサシが入っているものほど、柔らかく旨みも豊かです。
また、肉の色が鮮やかなピンク色をしているものは新鮮で、味も上質だとされています。パック売りの場合は、ドリップ(赤い液体)が出ていないか、肉が変色していないかも確認しましょう。
まとめると、選び方のポイントは以下の通りです。
- サシの入り方が均一で細かい
- 肉色がピンクで鮮やか
- ドリップが少なく新鮮さが感じられる
これらを意識して選ぶと、より美味しい和牛ザブトンを味わえます。
ザブトンをもっと楽しむための豆知識とQ&A

ザブトンについて知っておくと役立つ情報や、よくある疑問にお答えします。食べ方や栄養、付け合わせ選びの参考にしてください。
ザブトンは生で食べられるのか
ザブトンは肉質が柔らかいため、ユッケやタタキなど生食用として使われることもあります。ただし、生食用に提供されている場合を除き、市販のザブトンを生で食べるのは控えたほうが安全です。
生食用として販売されている和牛ザブトンは、衛生管理が徹底されています。家庭で調理する場合は、中心までしっかりと加熱することが推奨されています。
安全に楽しむためには、信頼できるお店や専門店で、生食用として処理されたものを選ぶようにしましょう。
カロリーや栄養について詳しく解説
ザブトンは脂が多めの部位なので、カロリーもやや高めです。和牛ザブトン100gあたりのカロリーは、約350~400kcal程度といわれています。
とはいえ、ビタミンB群や鉄分、亜鉛など、体を元気に保つために大切な栄養素も豊富に含まれています。脂質が多い分、食べすぎには注意が必要ですが、たんぱく質補給や特別な日のごちそうとして適量を楽しむのがポイントです。
以下、主な栄養成分の目安を表にまとめました。
栄養素 | 100gあたりの含有量(目安) | 特徴 |
---|---|---|
たんぱく質 | 15~20g | 筋肉や体作り |
脂質 | 30~35g | エネルギー源 |
鉄分 | 1.5~2mg | 貧血予防 |
栄養バランスを考えながら、美味しく楽しみましょう。
ザブトンに合うお酒や付け合わせ
ザブトンは脂と旨みが豊かな部位なので、さっぱりとした飲み物や付け合わせがよく合います。お酒なら、赤ワインや焼酎、ビールのほか、すっきりとした日本酒もおすすめです。
付け合わせには、脂をさっぱりと流してくれる大根おろしや、シャキシャキとした食感のサラダ、ピクルスなどが合います。また、レモンやわさび、柚子胡椒などの薬味も、ザブトンの味を引き立ててくれます。
家族や友人とシェアする際は、野菜のグリルやキノコ類と組み合わせて、重たくなりすぎないようバランスを取ると、最後まで美味しく楽しめます。
まとめ:ザブトンで焼肉やバーベキューをもっと特別な体験に
ザブトンは、その希少性と上質な味わいで、焼肉やバーベキューを一層特別なものにしてくれる部位です。肉本来の旨みを堪能できる焼き方や調理法、付け合わせを工夫すれば、ご家庭でも贅沢な食事を楽しむことができます。
購入時のポイントや選び方、豆知識を知っておくことで、より安心して美味しさを堪能できます。大切な人との食卓をきっと豊かに彩ってくれるザブトンを、ぜひいろいろなシーンで味わってみてください。
お世話になった方にも、自分のごほうび用にも、家族へのサプライズ用にも!
厳選和牛8種セットで贅沢な時間をお過ごしください。
